2016年11月10日木曜日

リンパについて

四ツ谷オステオパシースタジオの渡邉です。
忙しかった10月が目まぐるしく終わり、気づけば11月も10日が過ぎました!
急に冬ですね、今年は。どうぞ温かくなさってください。

先日の国際セミナー(もう1ヶ月前だ、遠い目。。)では、リンパのテクニックを4日間みっちりと学びました。そして今その資料を作成していますので、猛勉強中です。

今回の国際セミナーのテーマは、ストレイン/カウンターストレイン(以下SCS)というテクニックの「リンパ、動静脈・神経」について。
また、上記のテクニック以外に、頭痛についてのアプローチ、女性の頭痛、耳鳴り、妊婦の下肢の浮腫、脳のリンパについて、リンパ節を手術で摘出している場合のアプローチ、、、などなど。その内容は多岐にわたり今振り返っても改めて新しい発見や日々の臨床に役立つ事ばかりです。

幸運にも、セミナー中デモのモデルになる機会がありました。頭頚部のリンパのパートで、リンパのセクションではここが一番重要な部分なのですが、んまーー素晴らしかったです。翌日はお肌ツルツル。なんじゃこれってくらい肌の調子が良かったです。笑。心から嬉しい副産物!!

実はセミナーが最後の方に近付いた頃、さすがに朝から晩までの連日だったので疲れて右目に「ものもらい」らしきものができましたが、頭頚部のリンパを施術して2時間ほどであっという間に治りました。

さて、なぜ頭頚部のリンパが大切なのか、ご存知ですか??
左の鎖骨の上のくぼみって凄く大切な場所だってご存知ですか??


写真の色が違う部分は、リンパの流れる行き先が違うのですが、
向かって左側=要するに私たちの右の腕から肩、右半分の頭部は、右の鎖骨の上にある「右リンパ本管」に流れ着き、
それ以外の全ては右足だろうが、右の腹部だろうが、全てが左の鎖骨の上にある「胸管」に流れ注ぎます。


これって不思議ですよねー。人間ってシンメトリーじゃないのーって思いますが、肝臓だって胃だって両サイドにあるわけじゃないし、体表だけを見るとシンメトリーな気がしますが、体の中はとても複雑に成っています。

肩の筋肉がガチガチに張っていたり、前肩になっていたり、縮こまっていると、この大切な左の胸管への流れを阻害してしまいます。下水の最後の排出口を塞いでいるようなものです。リンパ液の渋滞が起こります。って事で、肩こりと浮腫や免疫、実は全く関係ないワケじゃないんです。

新しいリンパテクニック、とても素晴らしいので日々の臨床でも早速取り入れています。
とても良いです!!!敏感な方は(または起きてる方。笑)「先生、なんかパワーアップしてませんか?」と言ってくださいます。笑。
循環が良くなって施術中や施術後にお手洗いの回数が増えた方も。
浮腫が取れて体重が減った方もいらっしゃいます!

忙しい12月の前に、周りに風邪ひきさんが多い今こそ、ぜひお身体を整えにいらしてくださいねー!いつもメンテナンスに来てくださっている方も、お初めての方も、お久しぶりの方も、お部屋を暖かくして心よりお待ちしております!


四ツ谷オステオパシースタジオ






0 件のコメント:

コメントを投稿